2022/06/03
「デジタル田園都市国家構想基本方針(案)」を提示
令和4年6月1日、「デジタル田園都市国家構想実現会議(第8回)」が開催され、「デジタル田園都市国家構想基本方針(案)」が提示されました。
この日の会議を踏まえ、議長である岸田総理は、次のようにコメントしています。
●デジタル田園都市国家構想の実現に向けた支援策については、地方創生推進交付金、地方創生拠点整備交付金及びデジタル田園都市国家構想推進交付金の3つの交付金を新たに「デジタル田園都市国家構想交付金」に統合し、地方公共団体の構想実現に向けた取組を国として強力に支援する。
●年末には、「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を抜本的に改訂し、「デジタル田園都市国家構想総合戦略」を策定する。
●「デジタル田園都市国家構想基本方針(案)」については、与党とも調整を進め、この方向で取りまとめていく。
●昨年11月からスタートしたデジタル田園都市国家構想にかかる検討は、基本方針の策定をもって一つの区切りを迎え、今後は、デジタル田園都市国家構想の実現に向けた取組を政府一丸となって推進し、目に見える成果を挙げていく時である。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<デジタル田園都市国家構想実現会議(第8回)/岸田総理コメント>
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202206/01digitaldenen.html
<デジタル田園都市国家構想実現会議(第8回)/資料:デジタル田園都市国家構想基本方針(案)など>
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_denen/dai8/gijisidai.html
« 労働保険概算保険料申告の電子申請を申告納付期限超過後においても受け付け(e-Gov) | 「2022春季生活闘争中間まとめ」を公表(連合) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]