コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/09/28
標準報酬月額の特例改定を延長 令和4年10月・11月に報酬が急減した場合も対象(厚労省が通達)
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言に伴う自粛要請等を契機として、休業に伴い報酬が急減する被保険者が相当数生じている等の状況を踏まえ、令和4年8月又は同年9月に新型コロナウイルス感染症の影響による休業により報酬が急減した者について、「新型コロナウイルス感染症の影響による休業に伴い報酬が急減した者等についての健康保険及び厚生年金保険の標準報酬月額の保険者算定の特例の延長等について」により、標準報酬月額の改定及び決定に係る臨時特例的な取扱いが示されていました。
この度、現下の情勢等を踏まえて、令和4年10月又は同年11月に新型コロナウイルス感染症の影響による休業に伴い報酬が急減した者等についても、同様の特例措置を講ずることとされました(令和4年9月26日公表)。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和4年10月以降に新型コロナウイルス感染症の影響による休業に伴い報酬が急減した者についての健康保険及び厚生年金保険の標準報酬月額の保険者算定の特例について(令和4年9月21日年管管発0921第4号・年年発0921第1号)>
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220926T0040.pdf
« いわゆる給与のデジタル払いを可能とするための労働基準法施行規則の改正案について意見募集(パブコメ) | 令和5年度予算概算要求における就職氷河期支援関連施策の取りまとめを公表(厚労省) »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]