コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/09/30
令和4年8月 有効求人倍率は8か月連続で改善 完全失業率も改善
令和4年9月30日、厚生労働省から、令和4年8月分の一般職業紹介状況が公表されました。
これによると、「有効求人倍率(季節調整値)」は、「1.32倍」となり、前月の1.29倍から0.03ポイント上昇しました(8か月連続の改善)。
また、同日、総務省から公表された令和4年8月分の「完全失業率(季節調整値)」は、「2.5%」となり、前月の2.6%から0.1ポイント低下しました(2か月連続で据え置きの後改善)。
なお、完全失業者数は177万人(前年同月に比べ17万人の減少)となり、14か月連続で減少しています。
有効求人倍率が改善されたことについては、「8月は行動制限のない夏休みシーズンとなり、宿泊業、飲食サービス業や生活関連サービス業、娯楽業などで人手を確保する動きが活発になった」などと分析されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<一般職業紹介状況(令和4年8月分)について(厚労省)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28129.html
<労働力調査(基本集計)2022年(令和4年)8月分(総務省)>
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei04_01000232.html
« 第4回教育未来創造会議を開催 コロナ後のグローバル社会を見据えた人への投資などについて議論 | 令和4年10月から変更となる届書様式レイアウトを掲載 ダウンロードも可能(日本年金機構) »
記事一覧
- 全国知事会に対し「労務費を含む適正な価格転嫁」の実現に向けた要請を実施(連合) [2023/12/07]
- 障害者手帳情報の紐付け誤り 地方公共団体5団体に対し行政指導(個人情報保護委員会) [2023/12/07]
- 「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「両立支援コーディネーター基礎研修」の案内などの情報を紹介 [2023/12/07]
- 性的マイノリティの理解増進に向けて 厚労省の取り組みをまとめたサイトが開設されています [2023/12/07]
- 全世代型社会保障構築を目指す改革の道筋(改革工程)の素案を提示(全世代型社会保障構築会議) [2023/12/06]