コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/04/10
令和5年度算定基礎届事務講習会 久々の会場開催 日時・会場等を案内(日本年金機構)
日本年金機構から、令和5年度算定基礎届事務講習会の開催について、お知らせがありました(令和5年4月10日公表)。
令和5年度の算定基礎届事務講習会は、久々に、会場へお集まりいただく形式により実施するということです(ただし、オンラインにより実施する場合もあるようです)。
その日時・会場等が都道府県ごとに案内されています。
なお、会場の収容人数に制限があるので、可能な限り指定の日時・会場にて出席するように呼びかけています。
また、算定基礎届の届出用紙は、会場では配布しないため、6月中旬ごろに各事業所にお届けする届出用紙を利用するか、日本年金機構のホームページ中の「定時決定のため、4月~6月の報酬月額の届出を行うとき」からダウンロードして利用して欲しいとしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和5年度算定基礎届事務講習会の開催について(日本年金機構)>
https://www.nenkin.go.jp/tokusetsu/jimukoshukai.html
« こども未来戦略会議の初会合 6月までに対策強化の財源などの議論を深める | 外国人技能実習制度の廃止を提言(出入国在留管理庁の有識者会議) »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]