コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/06/06
毎月勤労統計調査 令和5年4月分結果速報 実質賃金3.0%減 13か月連続のマイナス
厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和5年4月分結果速報」が公表されました(令和5年6月6日公表)。
これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比1.0%増の28万5,176円となり、16か月連続で前年同月を上回りました。
一方、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年同月比3.0%の減少となりました。
実質賃金が、前年同月比でマイナスとなるのは、13か月連続となっており、物価の上昇に賃金の伸びが追い付かない状況が続いています。
厚生労働省では、春闘での賃上げの動きが、今後の調査結果にどのような影響を及ぼすかを注視しているということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<毎月勤労統計調査-令和5年4月分結果速報>
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r05/2304p/2304p.html
« 男性の家事・育児に関するアンケート調査結果を公表 両立に向けた取組み推進を呼びかけ(経団連) | 女性版骨太の方針2023の原案を提示(男女共同参画局) »
記事一覧
- 「企業の競争力強化のためのダイバーシティ経営(ダイバーシティレポート)」を公表(経産省) [2025/04/08]
- 「外国人技術者の採用・定着に向けたハンドブック」を公表 セミナー動画も(国交省) [2025/04/08]
- 毎月勤労統計調査 令和7年2月分結果速報 実質賃金1.2%減 2か月連続のマイナス [2025/04/07]
- 「令和7年4月から始まる子育て支援策」に関し石破総理がビデオメッセージ [2025/04/07]
- 医療業(医師を除く)向けの勤務間インターバル制度導入・運用マニュアルを掲載(働き方・休み方改善ポータルサイト) [2025/04/07]