コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/06/06
男性の家事・育児に関するアンケート調査結果を公表 両立に向けた取組み推進を呼びかけ(経団連)
日本経済団体連合会(経団連)から、「男性の家事・育児に関するアンケート調査結果(2023年6月5日)」が公表されました。
主な調査結果は次のとおりです。
調査対象が経団連の会員企業であることを踏まえて、ご確認ください。
●2022年の男性の育児休業取得率は47.5%となり、前年(29.3%)から大きく上昇。
背景としては、2022年4月に個別周知・意向確認が義務化されたことや、同年10月より、産後パパ育休が創設されるとともに、育児休業の分割取得が可能となったことなどがあると考えられる。
●女性の育児休業取得率は、過去5年間、90%以上で推移しており、2020年以降は95%超
●男性の家事・育児を促進する上での課題としては、「家事・育児と仕事を両立する社員の代替要員の不足」が最も多い(83.5%)。
●男性の家事・育児を促進するため、今後、取り組む必要があることとしては、「男性が育児休業を取得しない・できない理由の把握、状況の分析、改善」(42.1%)が最も多い。
大手企業では、男性の育児休業取得率がかなり上昇しているようですね。
経団連では、この調査結果も参考にして、すべての社員が働きやすい環境整備を推進するように、会員企業に呼びかけています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<仕事と家事・育児の両立に向けた取組み推進のお願い>
http://www.keidanren.or.jp/announce/2023/0605.html
« 令和4年の出生数約77万人・合計特殊出生率1.26 いずれも7年連続低下で過去最低の水準 | 毎月勤労統計調査 令和5年4月分結果速報 実質賃金3.0%減 13か月連続のマイナス »
記事一覧
- 動画版「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」を公表(厚労省) [2025/01/10]
- 「グッドキャリア企業アワード2024企業向けセミナー」を開催 ライブ配信も(厚労省) [2025/01/10]
- 「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「パンフレット『働きながらお母さんになるあなたへ』を作成」などの情報を掲載 [2025/01/10]
- 小規模事業所の令和6年の現金給与額 過去最高も男女差は大きい(令和6年毎月勤労統計調査特別調査) [2025/01/10]
- 「iDeCo+(プラス)オンラインセミナー」を開催(国民年金基金連合会) [2025/01/10]