2023/07/31
日本の平均寿命 男81.05歳、女87.09歳 新型コロナの影響などで男女とも2年連続で低下(令和4年簡易生命表)
厚生労働省から、「令和4年簡易生命表」が公表されました(令和5年7月28日公表)。
これは、日本にいる日本人について、令和4年1年間の死亡状況が今後変化しないと仮定したときに、各年齢の人が1年以内に死亡する確率や、平均してあと何年生きられるかという期待値などを、死亡率や平均余命などの指標によって表したものです。
0歳の平均余命である「平均寿命」は、すべての年齢の死亡状況を集約したものとなっており、保健福祉水準を総合的に示す指標とされています。
令和4年(2022年)簡易生命表のポイントは、次のとおりです。
●男の平均寿命は81.05年となり、前年の81.47年を0.42年下回った
●女の平均寿命は87.09年となり、前年の87.57年を0.49年下回った
●平均寿命の国際比較をすると、男女別の上位3位は、次のとおり
男 ・第1位 スイス(2022年:81.6年)
・第2位 スウェーデン(2022年:81.34年)
・第3位 オーストラリア(2019‐2021年:81.30年)
(第4位)日 本(2022年:81.05年)
女 ・第1位 日 本(2022年:87.09年)
・第2位 韓 国(2021年:86.6年)
・第3位 スペイン(2021年:85.83年)
平均寿命が前年を下回るのは、男女とも2年連続となりました。
新型コロナウイルス感染症による死者の増加などが要因とみられています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和4年簡易生命表の概況(厚労省)>
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life22/index.html
« 建設アスベスト給付金の請求に関してQ&Aを公表(厚労省) | 雇用保険の基本手当日額などや労災保険の給付基礎日額の自動変更対象額などを令和5年8月から変更 »
記事一覧
- 雇用保険法に基づく各種助成金 「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」を受けた見直しを行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2024/11/25]
- 「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」を閣議決定(首相官邸) [2024/11/25]
- ストレスチェックの実施義務対象の拡大など今後の労働安全衛生対策の方向性を示す報告(案)を提示(労政審の安全衛生分科会) [2024/11/25]
- 令和7年春闘方針の案を提示 定昇分を含め5%以上(中小は6%以上)の賃上げを目指す(連合) [2024/11/25]
- 第3号被保険者制度の将来的な解消に向けた早急な合意形成などを求める(日商が提言) [2024/11/25]