コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/10/02
雇用保険に関する業務取扱要領(令和5年10月1日以降)を公表
厚生労働省が公表している「雇用保険に関する業務取扱要領」が、令和5年10月1日以降版に更新されています。
これは、雇用保険法の各規定について、行政手引(通達のようなもの)を列挙したもので、定期的に更新が行われています。
かなり細かい内容ですが、雇用保険に関する業務について迷ったことがあれば、これで確認するとよいと思います。
今回は、雇用保険手続における押印の必要性について改めて整理を行い、申請者及び公共職業安定所の双方の負担を軽減する観点から、雇用保険法施行規則及び雇用保険業務取扱要領に規定する様式を改正し、金融機関に対する届出印等の一部を除き、事業主印の押印を全て廃止することとされたことなどに対応した更新が行われています。
最新版をご確認ください。
詳しくは、こちらです。
<雇用保険に関する業務取扱要領(令和5年10月1日以降)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/koyouhoken/data/toriatsukai_youryou.html
« 職種や個人の事情に応じた働き方の多様化にどのように対応すべきかなど 「新しい時代の働き方に関する研究会」で検討へ | 厚生労働省関係の主な制度変更(令和5年10月) »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]