2023/11/14
年調ソフトでインポート対応していない社会保険料控除証明書データの種類を整理(国税庁)
国税庁の「年末調整手続の電子化に向けた取組」のページにおいて、年調ソフトでインポート対応していない社会保険料控除証明書データについて、次のようなお知らせがありました(令和5年11月10日公表)。
●国税庁の年末調整控除申告書作成用ソフトウェア(年調ソフト)において、インポート対応していない社会保険料控除証明書データの種類について、以下のとおり整理しましたのでお知らせいたします。
なお、証明書データに格納される値などの内容については、証明書の発行機関へご確認ください。
1.前納した保険料を分割申告するために再交付された証明書データ
本証明書データについては、インポートせずに社会保険料などを入力して保険料控除申告書を作成してください。
2.当年4月分から8月分までの全ての月に対して納付されていない方や、免除期間等の過去分の保険料を納付しているだけの方など、年末までの納付の見込み額が計算されないような方に交付される証明書データ
インポートした際に「支払った保険料の金額」が0円となりますので、当該保険料控除証明書データについては、インポートせずに社会保険料などを入力して保険料控除申告書を作成するか、インポート後に金額を変更してください。
上記の内容は、FAQや操作マニュアルにも盛り込まれました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<年調ソフトでインポート対応していない社会保険料控除証明書データについて>
https://www.nta.go.jp/users/gensen/nenmatsu/pdf/0023011-024.pdf
<「年末調整手続の電子化及び年調ソフト等に関するFAQ」を更新しました>
https://www.nta.go.jp/users/gensen/nenmatsu/nencho_03.htm
<年末調整控除申告書作成用ソフトウェアの「 操作マニュアル」を更新しました>
https://www.nta.go.jp/users/gensen/nenmatsu/nencho.htm#doc
« 雇用保険法に基づく各種助成金 「デフレ完全脱却のための総合経済対策」を受けた見直しを行うための改正省令案について意... | 「5分研修シリーズ」に「職場のメンタルヘルス対策における安全配慮義務のポイント」などを新たに追加(こころの耳) »
記事一覧
- インフルエンザ急増 Q&Aの確認を 厚生労働大臣会見概要など(令和7年1月14日) [2025/01/15]
- 「健康経営・コラボヘルスの推進に向けたPFS事業導入促進セミナー」を開催 参加者募集(経産省) [2025/01/15]
- ショートドラマ『もしも自分がパパになったら』第二弾・第三弾を公開(イクメンプロジェクト) [2025/01/14]
- リーフレット「日本に住む外国人の皆さまへ 公的年金制度のご案内(英語版・日本語版)」などの周知を依頼(厚労省) [2025/01/14]
- 動画版「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」を公表(厚労省) [2025/01/10]