コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/11/22
令和5年度「化学物質管理に係る専門家検討会」の中間取りまとめを公表(厚労省)
厚生労働省から、「令和5年度「化学物質管理に係る専門家検討会」の中間取りまとめ」が公表されました(令和5年11月21日公表)。
この中間取りまとめは、令和4年5月に公布された改正労働安全衛生規則等による新たな化学物質規制を円滑に施行するため、個人ばく露測定(労働者の身体に装着した試料採取機器等により、労働者が呼吸する空気中の化学物質の濃度を測定するもの)に係る測定精度を担保するための方策について取りまとめられたものです。
精度担保の基本的な考え方や、資格者の要件などが整理されており、あわせて精度を担保するための仕組みが示されています。
同省では、この中間取りまとめで示された内容について、法令や指針に反映して周知を図り、化学物質による健康障害防止対策をより一層充実していくこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和5年度「化学物質管理に係る専門家検討会」の中間取りまとめを公表します>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36401.html
« 毎月勤労統計調査 令和5年9月分結果確報 実質賃金2.9%減 速報から0.5ポイント下方修正(厚労省) | 雇調金 休業よりも教育訓練による雇用調整を選択しやすくなるような仕組みを検討(労政審の職業安定分科会) »
記事一覧
- 育児・介護休業等に関する規則の規定例[詳細版] 令和7年4月1日・同年10月1日施行対応版を公表(厚労省) [2025/02/06]
- 「まだ大丈夫」はもう遅い!?中小企業の経営支援に関するイベントを全国7都市で開催(中小企業庁) [2025/02/06]
- 「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「労働保険料の令和7年度全期・第1期分の口座振替申込期限は2月25日です」などの情報を掲載 [2025/02/06]
- 「STOP!名簿流出」の啓発を目的として 人気TVアニメとコラボレーションし情報発信(個人情報保護委員会) [2025/02/06]
- 令和8(2026)年暦要項を公表(国立天文台) [2025/02/06]