コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/11/30
令和5年度補正予算が成立 一般会計の歳出総額は13兆1,992億円
令和5年度補正予算が、令和5年11月29日、政府案のとおりに、参議院本会議で可決、成立しました。
この補正予算では、「デフレ完全脱却のための総合経済対策」に係る予算を中心に、一般会計の歳出総額で13兆1,992億円が計上されています。
各府省の補正予算も公表されていますが、厚生労働省については、1兆4,151億円が計上されています。
なお、財源については、歳出の7割弱の8兆8,750億円を赤字国債で賄うことになっており、借金依存の財政運営が続くことになります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和5年度補正予算が成立しました(令和5年11月29日)>
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2023/fy2023.html#hosei
<令和5年度厚生労働省補正予算案の概要/本補正予算案は案のとおり成立>
https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/23hosei/index.html
« 令和6年度診療報酬改定の基本方針の骨子案を提示 医療従事者の待遇改善が重要課題に(社保審の医療部会) | 産業雇用安定助成金、キャリアアップ助成金、両立支援等助成金の改正が正式決定(改正省令を官報に公布) »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]