コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/02/06
令和7(2025)年暦要項を公表(国立天文台)
国立天文台から、「令和7(2025)年暦要項」が公表されています。
暦要項には、国立天文台で推算した翌年の暦(国民の祝日、日曜表、二十四節気および雑節、朔弦望、東京の日出入、日食・月食など)が掲載されます。
令和7年の国民の祝日などを確認することができますので、必要であればご確認ください。
詳しくは、こちらです。
<令和7(2025)年暦要項の発表>
https://www.nao.ac.jp/news/topics/2024/20240201-rekiyoko.html
« 定額減税などの令和6年度税制改正の内容を盛り込んだ「所得税法等の一部を改正する法律案」を国会に提出(財務省) | 年次有給休暇取得促進特設サイトを更新(令和6年2月)(働き方・休み方改善ポータルサイト) »
記事一覧
- インフルエンザ急増 Q&Aの確認を 厚生労働大臣会見概要など(令和7年1月14日) [2025/01/15]
- 「健康経営・コラボヘルスの推進に向けたPFS事業導入促進セミナー」を開催 参加者募集(経産省) [2025/01/15]
- ショートドラマ『もしも自分がパパになったら』第二弾・第三弾を公開(イクメンプロジェクト) [2025/01/14]
- リーフレット「日本に住む外国人の皆さまへ 公的年金制度のご案内(英語版・日本語版)」などの周知を依頼(厚労省) [2025/01/14]
- 動画版「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」を公表(厚労省) [2025/01/10]