2024/03/27
新たな成長型経済を定着させる方策について議論 今春の実行計画改訂に向け(新しい資本主義実現会議)
令和6年3月26日、首相官邸において「第25回 新しい資本主義実現会議」が開催されました。議長である岸田総理は、この日の議論を踏まえ、次のようにコメントしています。
●この春の実行計画改訂に向けて、賃金と物価の好循環が持続する、新たな成長型経済を定着させる方策について議論を行った。
●今年にとどまらず、来年も、再来年も、持続的な構造的賃上げを実現していくために、労務費の価格転嫁に加え、人手不足の中で御苦労をされている中小・小規模企業の皆さんの労働生産性の引上げのため、省力化投資に官民で全力で取り組む。
●リ・スキリングについては、最先端のICT(情報通信技術)のエンジニアもさることながら、基本的なICT技術を用いることができる、産業の現場の労働者の育成に向けて、取組を行う。
特に、人手不足感の強い、運輸業、宿泊業、飲食業については、重点的に利用促進を図る。基本的なマネジメント・スキルの取得についても、重点対象とする。
●事業承継については、同族承継に加え、企業内部からの昇格や、M&A(買収と合併)による外部からの就任が増加していることに鑑み、承継支援の多様化を図る。
●事業再構築については、経営者の実情に応じた対応を可能とするため、更なる環境整備を図る。
加えて、従業員一人当たり売上高を伸ばすM&Aについては、売り手側・買い手側が円滑に相談できるよう、仲介事業者の手数料体系の開示を求めるとともに、中小・小規模企業への支援を進める。
●人手不足が目立つ、観光、物流、建設といった職種については、業界団体に協力を頂き、官民を挙げてスキルの評価制度を作り上げるとともに、スキル取得のための講座受講支援を実施していく。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第25回 新しい資本主義実現会議>
総理コメント:https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202403/26shihon.html
資料:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai25/gijisidai.html
« 介護(補償)等給付の最高限度額・最低保障額の改定などを盛り込んだ改正省令(官報に公布) | 育児休業給付金の延長目的での保育所等の「落選狙い」を防ぐための改正省令(官報に公布:令和7年4月施行) »
記事一覧
- 違反した場合に求人不受理にできる対象条項に育介法の改正規定を追加 政令の改正案を提示(労政審の職業安定分科会労働力需給制度部会) [2024/11/22]
- 「『確定拠出年金法施行規則の一部を改正する省令』の公布について(令和6年 年発1118第4号)」などを公表(厚労省の新着通知) [2024/11/22]
- 「建設産業における女性活躍・定着促進に向けた実行計画」 新計画の骨子案について議論(国交省の検討会) [2024/11/22]
- 高額療養費制度 自己負担限度額の引き上げ・所得区分の細分化などを検討(社保審の医療保険部会) [2024/11/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「~協会けんぽ管掌事業所のご担当者さまへ~令和6年12⽉2⽇以降の資格確認書の発⾏」などの情報を掲載 [2024/11/21]