コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/03/27
雇用調整助成金 休業よりも教育訓練による雇用調整を選択しやすくするように見直し予定 リーフレットで周知(厚労省)
厚生労働省から、リーフレット「令和6年4月から、雇用調整助成金の制度が変わります(予定)」が公表されました(令和6年3月26日公表)。
雇用調整助成金は、経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練(以下「休業等」という。)又は出向を行い、労働者の雇用の維持を図った場合に、休業手当、賃金等の一部を助成するものです。
令和6年4月からは、在職者によるリ・スキリングを強化する観点から、休業よりも教育訓練による雇用調整を選択しやすくするように見直しが行われる予定となっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和6年4月から、雇用調整助成金の制度が変わります(予定)(令和6年3月26日)>
https://www.mhlw.go.jp/content/001233799.pdf
« 育児休業給付金の延長目的での保育所等の「落選狙い」を防ぐための改正省令(官報に公布:令和7年4月施行) | 「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」を公表(経産省) »
記事一覧
- 令和6年の賃金構造基本統計調査の結果を公表 一般労働者の賃金月額は33万400円で過去最高 伸び率も33年ぶりの水準(厚労省) [2025/03/18]
- 「再生・再チャレンジ支援円滑化パッケージ」を取りまとめ(経産省の挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議) [2025/03/18]
- 売上高100億円を目指し大胆な投資を進めようとする中小企業の取組を支援 「中小企業成長加速化補助金」の公募開始(中小企業庁) [2025/03/18]
- 令和7年春闘 第1回回答集計 賃上げ率5.46%と前年同時期を上回る 中小の賃上げ率は5.09%と33年ぶりに5%超え(連合) [2025/03/17]
- ストレスチェックの実施義務対象の拡大などを盛り込んだ「労働安全衛生法等の一部改正法案」を国会に提出(厚労省) [2025/03/17]