コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2010/12/27
訓練で腰痛 労災と認める判決
日本航空のパイロットが訓練の際に腰を痛め、労災と認めないのは不当だと訴えていた
裁判で、東京裁判は、国の決定を取り消し、労災と認める判決を言い渡しました。
このパイロットは、経営再建中の日本航空から整理解雇を通告されており、
労災でけがをした人を解雇するのは違法だと主張しています。
日本航空の副操縦士であったこの方は6年前、飛行機からの
緊急脱出訓練に参加して腰を痛めて操縦ができなくなりました。
判決で東京地方裁判所の渡邉和義裁判官は
「腰痛は訓練によるものと認められる」と指摘して労働基準監督署の決定を取り消し、労災と認めました。
« 利用者の負担増見送り…介護保険改正基本方針 | 厚労省 国立・労災病院など再編検討へ »
記事一覧
- 「育児休業等給付」のページ 新設給付である育児時短就業給付金に関するリーフレットなども公表(厚労省) [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年分結果速報 名目賃金は33年ぶりの高い伸びも実質賃金は3年連続のマイナス [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年12月分結果速報 実質賃金0.6%増 2か月連続プラス(厚労省) [2025/02/05]
- 「103万円の壁」の見直しなどを盛り込んだ令和7年度税制改正関連法案を閣議決定 国会に提出(財務省) [2025/02/05]
- 脱退一時金請求書の様式を変更 外国送金の国際ルールの変更に対応(日本年金機構) [2025/02/05]