コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2010/12/28
厚労省 国立・労災病院など再編検討へ
厚生労働省が所管する独立行政法人などの整理合理化を議論してきた有識者会議は27日、国立病院や労災病院など所管独立行政法人が運営する病院について、統合や再編・整理のための検討会設置を求める最終報告書をまとめました。
これを受け、厚労省は1年後をめどに結論を出す方針です。
厚労省の関連病院を巡っては、国立病院を運営する国立病院機構と労災病院を運営する労働者健康福祉機構を先行して統合する案もありましたが、個別病院の整理を優先すべきとの意見も強く結論を先送りすることになりました。
検討会では年金・健康保険福祉施設整理機構の社会保険病院や国立高度専門医療研究センターの病院も含め、全244病院を対象に再編や整理、運営組織のあり方を見直す方針です。
« 訓練で腰痛 労災と認める判決 | 厚労省 社会保障改革案策定へ 4月までに具体案 »
記事一覧
- 「育児休業等給付」のページ 新設給付である育児時短就業給付金に関するリーフレットなども公表(厚労省) [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年分結果速報 名目賃金は33年ぶりの高い伸びも実質賃金は3年連続のマイナス [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年12月分結果速報 実質賃金0.6%増 2か月連続プラス(厚労省) [2025/02/05]
- 「103万円の壁」の見直しなどを盛り込んだ令和7年度税制改正関連法案を閣議決定 国会に提出(財務省) [2025/02/05]
- 脱退一時金請求書の様式を変更 外国送金の国際ルールの変更に対応(日本年金機構) [2025/02/05]