コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/08/01
DC制度(確定拠出年金制度)の環境整備について議論(社保審の企業年金・個人年金部会)
厚生労働省から、令和6年7月31日に開催された「第36回 社会保障審議会企業年金・個人年金部会」の資料が公表されました。
今回の議事に、「DC制度の環境整備について」が含まれています。
その中で、「簡易型DC制度」、「中小事業主掛金納付制度(iDeCoプラス)」、「いわゆる「総合型DC」」、「DCの自動移換」について、見直しに向けた意見の整理などが行われています。
中小事業主掛金納付制度(iDeCoプラス)については、「DB(確定給付企業年金)とiDeCoプラスの併用(DBの実施企業はiDeCoプラスに加入できないところ、DB実施企業においてiDeCoプラスが実施可能となるよう条件を見直ししてはどうか)」などが検討されており、報道などでも話題になっています。
今後の動向に注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第36回 社会保障審議会企業年金・個人年金部会/資料>
« 外国人技能実習生の実習実施者への監督指導等 監督指導を実施した実習実施者の73.3%が労働基準関係法令違反(令和5... | 男性の育児休業の取得率 過去最高の30.1%(令和5年度雇用均等基本調査) »
記事一覧
- インフルエンザ急増 Q&Aの確認を 厚生労働大臣会見概要など(令和7年1月14日) [2025/01/15]
- 「健康経営・コラボヘルスの推進に向けたPFS事業導入促進セミナー」を開催 参加者募集(経産省) [2025/01/15]
- ショートドラマ『もしも自分がパパになったら』第二弾・第三弾を公開(イクメンプロジェクト) [2025/01/14]
- リーフレット「日本に住む外国人の皆さまへ 公的年金制度のご案内(英語版・日本語版)」などの周知を依頼(厚労省) [2025/01/14]
- 動画版「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」を公表(厚労省) [2025/01/10]