コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/09/12
アナログ規制見直し 令和6年9月10日時点で約96%の見直し完了(デジタル庁)
デジタル庁から、「アナログ規制に係る工程表及び通知・通達の見直し方針のフォローアップ取組状況(2024年9月10日時点)」が公表されました。
同庁では、2022(令和4)年6月に「デジタル原則に照らした規制の一括見直しプラン」を決定し、当初の計画を1年前倒した2022(令和4)年7月から2024(令和6)年6月までの2年間を集中改革期間として、「デジタル原則を踏まえたアナログ規制の見直しに係る工程表」および「デジタル原則を踏まえたアナログ規制(通知・通達等)の見直し方針」のフォローアップの取組を行いました。
その結果が取りまとめられています。
これにより、アナログ規制見直しの取組状況(法令・告示通達合計)をみると、見直しが必要な規制8,164件のうち、2024年9月10日時点で7,835件の見直しが完了し、約96%の規制で予定通り見直しが行われているということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<アナログ規制に係る工程表及び通知・通達の見直し方針のフォローアップ取組状況(2024年9月10日時点)>
〔参考〕「アナログ規制見直しの取組」の専用ページのトップページはこちらです。
https://www.digital.go.jp/policies/digital-extraordinary-administrative-research-committee
« ジョブ型人事 岸田総理がビデオメッセージ(首相官邸) | 令和7年度の協会けんぽの保険料率の決定に向け論点を整理 平均保険料率10%を維持できるか(協会けんぽの運営委員会) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]