コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/09/26
自民党総裁選で話題の「解雇規制の見直し」 経団連会長がコメント 整理解雇の4要件は大切 単独の論点として議論すべきものではない
経団連(日本経済団体連合会)から、「定例記者会見における十倉会長発言要旨(2024-09-24)」が公表されました。
そのなかで、解雇規制に関するコメントがありました。
注目されている論点ですので、経団連の考え方を確認しておきましょう。
【解雇規制】
〔自民党総裁選の一部の候補者が言及している解雇規制の見直し、とりわけ整理解雇の4要件の見直しについて考えを問われ、〕
判例の積み重ねによって確立された整理解雇の4要件は、労働者の雇用の安定、安心の確保を図ろうという考えが根底にあり、大切にすべきである。
岸田政権の「新しい資本主義実現会議」では、今後、産業の新陳代謝が激しくなる中、労働市場の流動性を高めることが重要との認識の下、①リスキリングによる能力向上支援、②ジョブ型人事の導入、③労働移動の円滑化から成る「三位一体の労働市場改革」を推進している。現在の議論は、そうした労働市場改革の文脈でなされているのであろう。
解雇規制のあり方は決して単独の論点として議論すべきものではなく、仮に議論するにしても、労働市場改革を全体的に議論する際の論点の一つとして慎重に取り上げるべきものである。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<定例記者会見における十倉会長発言要旨(2024-09-24)>
« 令和6年分の年末調整に関する資料を公表(国税庁) | 労働者不足の対処方法 「正社員等採用・正社員以外から正社員への登用の増加」がトップ次いで「在職者の労働条件の改善(... »
記事一覧
- 政府が「令和7年度税制改正大綱」を閣議決定 「103万円の壁」への対応・確定拠出年金の拠出限度額の引上げなどを盛り込む [2024/12/27]
- 「令和7年度予算政府案」を閣議決定 一般会計総額は過去最大 厚労省所管予算案の動向にも注目 [2024/12/27]
- 労働政策審議会建議「女性活躍の更なる推進及び職場におけるハラスメント防止対策の強化について」を公表(厚労省) [2024/12/27]
- 社会保障審議会企業年金・個人年金部会が議論の整理(案)を提示 [2024/12/27]
- 外国人労働者を雇用する理由「労働力不足」が64.8%、外国人労働者の14.4%がトラブルを経験(厚労省が初調査) [2024/12/27]