コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/10/10
介護報酬 1億円超の過大支出 集中減算のチェックが不十分(会計検査院)
会計検査院は、合規性等の観点から、居宅介護支援に係る介護報酬の算定が適正に行われているか、市町村における特定事業所集中減算の適用誤りに係る再発防止策は十分なものとなっているかなどに着眼して検査を行いました。
その結果が、令和6年10月9日に公表されました。
この検査により、特定事業所集中減算(支援事業所において判定期間に作成された居宅サービス計画のうち、訪問介護、通所介護、福祉用具貸与等が位置付けられた居宅サービス計画の数をそれぞれ算出し、訪問介護、通所介護、福祉用具貸与等それぞれについて、当該判定期間に同一の居宅サービス事業者を位置付けたいずれかの居宅サービス計画の数の割合が80%を超えている場合に、居宅介護支援に係る介護報酬を1月当たりの所定単位数から200単位減算するもの)について、19市区等にある26支援事業所への減額が適用されず、約1億1,900万円(平成28年度~令和4年度の合計)が過大に支払われていたことが判明したということです。
厚生労働省は、会計検査院から指摘を受け、特定事業所集中減算の適用の可否の確認を適切に行うこととし、19市区等において、26支援事業所に対して返還手続を行う措置を講じたということです。
必要であれば、こちらをご確認ください。
<会計検査院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項/居宅介護支援における特定事業所集中減算の適用について>
« 全国初のカスハラ防止条例 東京都で成立 令和7年4月施行 | 人材開発支援助成金 32事業主に対し計1億円超えの不適正支給 厚生労働大臣に改善の処置等を要求(会計検査院) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]