コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/12/04
社会保障制度改革 来年の通常国会への法案提出に向けて検討を(経済財政諮問会議)
令和6年12月3日、首相官邸において「令和6年 第15回 経済財政諮問会議」が開催されました。この日の会議では、令和7年度予算編成の基本方針及び持続可能な地方行財政・社会保障に向けて議論が行われました。
社会保障に関して、石破総理が、厚生労働大臣に対し、「この日の議論を踏まえ、社会保障制度改革を着実に進め、特に年収の壁への対応を含め、働き方に中立的な制度の構築に向けた年金制度改革や新たな地域医療構想を始め医療・介護提供体制の課題について、来年の通常国会への法案提出に向けて、結論を得るべく検討を進めてください。」と指示したことが話題になっています。
年収の壁(106万円の壁・130万円の壁)への対応をはじめとする社会保障制度改革が、どのように進められるのか、今後の動向に注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和6年 第15回 経済財政諮問会議>
首相コメント:https://www.kantei.go.jp/jp/103/actions/202412/03keizai.html
会議資料:
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/1203/agenda.html
« 令和6年分確定申告特集(準備編)を開設(国税庁) | 「認知症施策推進基本計画」を閣議決定(内閣官房) »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]