コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/02/25
労災補償業務の運営に当たっての留意事項(令和7年度)を通知(厚労省)
厚生労働省から、「労災補償業務の運営に当たって留意すべき事項について(令和7年労災発0220第1号)」が公表されました。
これは、厚生労働省大臣官房審議官(労災、賃金担当)から、各都道府県労働局長に通知されたものです。
各都道府県労働局は、この通知の内容に留意して、労災補償業務を運営していくことになります。
令和7年度においては、特に次の事項に留意しつつ、労災補償行政を推進することとされています。
① 長期未決事案の早期解消と発生防止
② 業務上疾病事案に係る的確な労災認定
③ 業務実施体制の確保及び人材育成
詳しくは、こちらをご覧ください。
<労災補償業務の運営に当たって留意すべき事項について(令和7年労災発0220第1号)>
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T250221K0040.pdf
« 「パワハラ・嫌がらせ」の相談が10年連続で最多(連合:2024年の労働相談報告) | 障害者雇用事例リファレンスサービス 事例を追加(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]