コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/02/26
障害者雇用事例リファレンスサービス 事例を追加(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構)
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構では、障害者雇用について創意工夫を行い積極的に取り組んでいる企業の事例や、合理的配慮の提供に関する事例を紹介する「障害者雇用事例リファレンスサービス」を運営しています。
この度、このリファレンスサービスに、モデル事例1事例、合理的配慮事例2事例の計3事例を追加したとのお知らせがありました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<モデル事例1事例、合理的配慮事例2事例の計3事例を追加しました>
https://www.ref.jeed.go.jp/info/20250218.html
なお、障害者雇用事例リファレンスサービスのトップページはこちらです。事例検索のシステムが用意されています。
<障害者雇用事例リファレンスサービス>
https://www.ref.jeed.go.jp/index.html
« 労災補償業務の運営に当たっての留意事項(令和7年度)を通知(厚労省) | 遺族(補償)等年金の生計維持要件などについて検討(厚労省の労災保険制度の在り方に関する研究会) »
記事一覧
- 「103万円の壁」の見直しなどを盛り込んだ令和7年度税制改正関連法が成立・官報にも公布 [2025/04/01]
- 令和7年度予算が成立 一般会計総額約115兆円 2年ぶりに過去最大を更新 [2025/04/01]
- 高年齢者雇用安定法Q&A(高年齢者雇用確保措置関係・高年齢者就業確保措置関係)を改訂 経過措置の内容を削除など(令和7年3月31日改訂) [2025/04/01]
- 令和5年度の「職業紹介事業の事業報告の集計結果」及び「労働者供給事業報告書の集計結果」を公表(厚労省) [2025/04/01]
- 「用語解説」を全面リニューアル(こころの耳) [2025/04/01]