コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/03/10
「国際女性の日」に当たり石破総理がビデオメッセージ(首相官邸)
3月8日は、国連が定めた「国際女性の日」です。
令和7年3月8日をむかえるに当たり、石破総理がビデオメッセージを発信しました。
女性活躍・男女共同参画は、全ての人が生きがいを感じられ、多様性が尊重される社会の実現、我が国の経済社会の持続的な発展において、不可欠な要素であるとし、次のようにコメントしました。
●私どもの政権が進めている「地方創生2.0」の第一の柱は、「若者や女性にも選ばれる地方」である。
●若い方々、女性の皆さんが働きやすく魅力ある職場づくりを進めるため、アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)の解消を図るとともに、男女間の賃金格差の是正にも取り組んでいく。
●時間に余裕を持ちながら正社員としての待遇を受けられる短時間正社員という働き方も大いに活用していかなければならない。
●そのほか、女性の雇用における「L字カーブ」の解消、男性の育児休業の推進にも積極的に取り組み、社会の構造・意識の変化につなげていく。
日本は世界でも男女間の賃金格差が大きいということなどもコメントされていますが、そのような状況を解消して欲しいですね。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「国際女性の日」に当たっての石破内閣総理大臣ビデオメッセージ>
https://www.kantei.go.jp/jp/103/discourse/20250308message.html
« 高額療養費制度の見直し全体についてその実施を見合わせる(石破総理が表明) | 毎月勤労統計調査 令和7年1月分結果速報 実質賃金1.8%減 3か月ぶりのマイナス(厚労省) »
記事一覧
- 令和6年の賃金構造基本統計調査の結果を公表 一般労働者の賃金月額は33万400円で過去最高 伸び率も33年ぶりの水準(厚労省) [2025/03/18]
- 「再生・再チャレンジ支援円滑化パッケージ」を取りまとめ(経産省の挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議) [2025/03/18]
- 売上高100億円を目指し大胆な投資を進めようとする中小企業の取組を支援 「中小企業成長加速化補助金」の公募開始(中小企業庁) [2025/03/18]
- 令和7年春闘 第1回回答集計 賃上げ率5.46%と前年同時期を上回る 中小の賃上げ率は5.09%と33年ぶりに5%超え(連合) [2025/03/17]
- ストレスチェックの実施義務対象の拡大などを盛り込んだ「労働安全衛生法等の一部改正法案」を国会に提出(厚労省) [2025/03/17]