コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/05/02
東京都が「育児休業」の愛称を募集 イメージ一新なるか?
東京都では、「育児休業」を「仕事を休む期間」と捉えるのではなく、「社会の宝である子供を育む期間」であり、「子が親とともに過ごす大切な期間」と考える社会のマインドチェンジが必要であるとし、「育児休業」のイメージを一新する新たな「愛称」の募集を開始しました。
このことは、報道などでも話題になっています。
募集期間は、令和4年4月28日(木)から5月30日(月)まで。
どなたでも応募でき、複数応募も可能となっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
専用の応募フォームも紹介されています。
<「育児休業」の愛称を募集(東京都)>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/04/28/34.html
« 週10時間以上20時間未満の雇用も雇用率の算定対象にする方針(労政審の障害者雇用分科会) | 第93回メーデー中央大会を開催 不確実な状況にある今こそ底上げ・底支え・格差是正を »
記事一覧
- 「企業の競争力強化のためのダイバーシティ経営(ダイバーシティレポート)」を公表(経産省) [2025/04/08]
- 「外国人技術者の採用・定着に向けたハンドブック」を公表 セミナー動画も(国交省) [2025/04/08]
- 毎月勤労統計調査 令和7年2月分結果速報 実質賃金1.2%減 2か月連続のマイナス [2025/04/07]
- 「令和7年4月から始まる子育て支援策」に関し石破総理がビデオメッセージ [2025/04/07]
- 医療業(医師を除く)向けの勤務間インターバル制度導入・運用マニュアルを掲載(働き方・休み方改善ポータルサイト) [2025/04/07]