コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/05/02
東京都が「育児休業」の愛称を募集 イメージ一新なるか?
東京都では、「育児休業」を「仕事を休む期間」と捉えるのではなく、「社会の宝である子供を育む期間」であり、「子が親とともに過ごす大切な期間」と考える社会のマインドチェンジが必要であるとし、「育児休業」のイメージを一新する新たな「愛称」の募集を開始しました。
このことは、報道などでも話題になっています。
募集期間は、令和4年4月28日(木)から5月30日(月)まで。
どなたでも応募でき、複数応募も可能となっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
専用の応募フォームも紹介されています。
<「育児休業」の愛称を募集(東京都)>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/04/28/34.html
« 週10時間以上20時間未満の雇用も雇用率の算定対象にする方針(労政審の障害者雇用分科会) | 第93回メーデー中央大会を開催 不確実な状況にある今こそ底上げ・底支え・格差是正を »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]