コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/05/09
令和6年春闘 第5回回答集計 賃上げ率5.17%で5%超えを維持(連合)
令和6年の春闘について、連合(日本労働組合総連合会)から、「第5回回答集計」が公表されました(令和6年5月8日公表)。
これによると、平均賃金方式で回答を引き出した3,733組合の定昇相当込み賃上げの加重平均は、15,616円・5.17%(昨年同時期比4,693円増・1.50ポイント増)となりました。
第1回回答集計(16,469円・5.28%)、第2回回答集計(16,379円・5.25%)、第3回回答集計(16,037円・5.24%)、第4回回答集計(15,787円・5.20%)、そして今回の第5回回答集計と、回答企業が増えるたびに、額・率ともに徐々に減少していますが、高い水準を維持しています。
また、組合員300人未満の中小組合2,480組合の加重平均は、11,889円・4.66%(同3,561円増・1.31ポイント増)となり、前回第4回回答集計結果(12,170円・4.75%)を少し下回ったものの、こちらも高い水準を維持しています。
いずれも、この時点の結果としては、比較可能な平成25年(2013年)の春闘以降、額・率とも最も高い状況だということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「第5回回答集計」を掲載しました(2024春闘)/プレスリリース・総括表>
https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/roudou/shuntou/2024/yokyu_kaito/kaito/press_no5.pdf?8055
« 「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「令和6年度労働保険の年度更新」などの情報を掲載 | 毎月勤労統計調査 令和6年3月分結果速報 実質賃金2.5%減 24か月連続のマイナス »
記事一覧
- 育児・介護休業等に関する規則の規定例[詳細版] 令和7年4月1日・同年10月1日施行対応版を公表(厚労省) [2025/02/06]
- 「まだ大丈夫」はもう遅い!?中小企業の経営支援に関するイベントを全国7都市で開催(中小企業庁) [2025/02/06]
- 「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「労働保険料の令和7年度全期・第1期分の口座振替申込期限は2月25日です」などの情報を掲載 [2025/02/06]
- 「STOP!名簿流出」の啓発を目的として 人気TVアニメとコラボレーションし情報発信(個人情報保護委員会) [2025/02/06]
- 令和8(2026)年暦要項を公表(国立天文台) [2025/02/06]