コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/05/15
e-Govのシステム保守作業に伴う電子申請への影響についてお知らせ(日本年金機構)
日本年金機構から、e-Govのシステム保守作業に伴う電子申請への影響についてお知らせがありました(令和6年5月14日公表)。次の期間中、e-Govのシステム保守作業に伴う通信遮断により、電子申請が正常に利用できない事象が発生する可能性があるということです。
・令和6年5月15日(水曜)午後6時から午後10時まで
・令和6年5月16日(木曜)午後6時から午後10時まで
・令和6年5月17日(金曜)午後6時から午後10時まで
・令和6年5月18日(土曜)午前9時から午後5時まで
・令和6年5月19日(日曜)午前9時から午後5時まで
(時間は前後する場合があります。)
上記の期間中、接続が切れる等の事象が発生した場合は、実施中であった操作を最初からもう一度実施して欲しいということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<e-Govのシステム保守作業に伴う電子申請への影響>
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2024/202405/0514.html
« 公的年金の支給額示す「モデル世帯」の見直しなど 今後の論点を整理(社保審の年金部会) | 扶養に入っている有職者の63.4%が就業調整をしていると回答(連合の調査) »
記事一覧
- 「育児休業等給付」のページ 新設給付である育児時短就業給付金に関するリーフレットなども公表(厚労省) [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年分結果速報 名目賃金は33年ぶりの高い伸びも実質賃金は3年連続のマイナス [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年12月分結果速報 実質賃金0.6%増 2か月連続プラス(厚労省) [2025/02/05]
- 「103万円の壁」の見直しなどを盛り込んだ令和7年度税制改正関連法案を閣議決定 国会に提出(財務省) [2025/02/05]
- 脱退一時金請求書の様式を変更 外国送金の国際ルールの変更に対応(日本年金機構) [2025/02/05]